Sunny Smile(サニースマイル)とは?
サニースマイルはもともとは綾瀬市が主催した子供向けのダンス教室でした。1年間の講座でしたが終了時に習っていた児童の親御さんの強い意向により、ダンスサークルという形で継続することになりました。
コンセプト
サニースマイルのコンセプトは【ダンスを楽しむ】 & 【誰にでも出来る】 です。
2012年に中学生でダンスの授業が必須化されました。
でもダンスって、そもそも強制とか嫌々やるもんじゃなくて、音
楽に合わせてちょっと体をゆするとか、みんなと一緒に盛り上がるとか、楽しんでやるものだと思います。必須化されると嫌いになる人も増えてしまいそうな・・・・
まずは『ダンスを楽しむ』こと。その中でダンスを通じて音楽に合わせる楽しさや、表現する楽しさを覚えながら、リズム感や柔軟性が養われるのです。また集団での演技では仲間とのコミュニケーションが大切になってきますので、自分勝手に動くだけでなく、周りの人と合わせる事で協調性も養われます。
また、踊るの難しそうとか、あんなに動けないと思う人も多いですが、ダンスは誰にでもできます。踊ったことがあるかないかです。
勉強とか水泳とか絵とか、何でもやれば出来るようになります。特に子供は吸収が早い。気が付くと勝手に出来るようになります。ちょっとした壁を与えると進んで自分から登ります。まだ踊れないのは出来ないではなくて、やっていないだけです。
サニースマイルでは先生もお友達も楽しく、仲良く、時に厳しく、ダンスを楽しんでいます。是非、一緒に踊りましょう。
Sunny Smileの特徴
- 地域のイベントに積極参加
海老名の商工フェアや綾瀬の桜まつり、厚木のあゆ祭り、座間のひまわり祭り、綾北の夏祭りと地域のイベントに積極的出ています。大きな舞台やコンテストに出場し活躍することも大事ですが、地元で自分の知っている友達とか、家族とかが見ている場所で自分を表現することで自信に繋がっていきます。 - 夏祭りでのお小遣い
イベントに出るとやっぱり楽しいのが出店(出店)です。何か食べたいな~とか、買いたいな~とかそんな気持ちになる。サニースマイルはダンスサークルです。サークルでプールした予算で子供たちにプチお小遣いを用意しています。サークルの仲間と一緒に回ることで、またコミュニケーションも深まります。 - 経験豊富なインストラクター
ダンスの経験は25年以上。ヒップホップはもちろんの事、クラッシックバレエから、ジャズだけでなく日舞まで経験を持っており、様々なジャンルを経験してきたからこそできる振り付けがあります。また流行りだけでなく基本的な振りを身に付けることで、どんなジャンルにも対応できるように指導します。 - 丁寧な振り付け
ダンススクールに行くと振りを丁寧に教えてくれない事もあります。見て覚える(見取り)も、ダンスをやる上で大事なスキルですが、初心者にはまず踊れるって自信をつけることが大事。子供は出来ると思えるとどんどん上達します。 - 他スタジオ掛け持ち移動は自由
近年、ダンスのジャンルは物凄く広くなってきています。また習い事(楽しみながら覚える)から仕事(将来の選択肢)と考える子も増えてきます。新しいジャンルが習いたい。本気の人達と競いたいなどと思ったときには積極的に自分の幅を広げてく下さい。積極的にアドバイスもさせて頂きます。
こんな子におススメ
- 踊ったことがないお子さん
- 楽しく習いたいお子さん
- ダンススタジオに行ったけど、ついていけなかったお子さん
- 色んなスキルをつけたいお子さん
インストラクター紹介 Chie(たかだ ちえこ)
メッセージ
サニースマイルで教えているチエです。
ダンスを始めてもうすぐ30年が経ちます。クラッシックバレエやジャズから日舞にヒップホップまで幅広いジャンルを踊ってきました。時には踊るのがつらい時期や、踊っている事を疑問に思う時期もありましたが、やっぱりダンスを続けているんですよね。中学で必修化されたこともありダンスをする人が増えているのはとっても嬉しいことです。
子供に教えるダンスは『子供だから出来るダンス』を意識しています。
ダンスの振り付けをするときに歌詞の意味の解釈ってとっても大事。どんな曲なのか、何を言いたいのか、そんなことを考えながら振り付けていきます。だから『元気』『可愛い』『楽しい』がイメージできる曲を選ぶことが多いです。最近だとAIの『HANABI』とか。
だから逆に女の子ならセクシー系(Hを誘うような曲)、男の子ならアオリ系(喧嘩を売るような曲)の振り付けはやらせたいと思えないんです。もっと大人になってそうした曲の意味を本人たちが分かった時にそれをやれば良いと思うのです。ダンスでは表現力が大事ですが、自分をどう表現するか、だけでなく曲をどう表現するかも必要です。
だから子供らしくない曲は、格好良くても使わないし、子供が子供らしく表現できることを大事にしています。
(マドンナの曲とか好きな曲も沢山あるんだけど・・・(笑))
プロフィール
兵庫県宝塚市出身。

選抜クラスの子供の代役。 十代前半に混ざると公開処
生まれた頃より、身近に宝塚歌劇団があったことで歌劇に興味をもちました。そのため小学校 4年生からバレエ、日舞、声楽を始めます。
宝塚歌劇団を目指していましたが、高校生の時、TRFの「EZ DO DANCE」を見てストリートに興味を持ち、ストリートダンスを始めます。
その後、芸能の専門学校を卒業し、2000年に上京し2006年に結婚するまで、ダンサーとして活動。
2009年に知り合いからサニースマイルの講師を依頼されたことがきっかけで、サニースマイルのインストラクターとなる。
経歴
ステージダンサー
- TRF TOUR’98 〈Live in Unite!〉 バックダンサー
- TR Fexicoast tour’99 バックダンサー
- TR Fexicoast tour’99 日本武道館 ピックアップメンバー
- TRF 鈴鹿8耐 前夜祭Live バックダンサー
- a-nation TRFオープニングアクトダンサー
- TUBE コンサート バックダンサー
- ラグビー〈日本代表 VS アルゼンチン〉 ハーフタイムショー
TV
- NHK BS2 「club sunset」 レギュラーダンサー出演
- TV東京「東京ブギウギナイト」 レギュラーダンサー出演
- フジテレビ「めちゃイケ」 STEPSダンサー出演
- CM 大阪住之江競艇 ダンサー出演
- STEPS (UKアイドルグループ)Tour オープニングアクト&ダンサー出演
- STEPS Night ダンスクィーンコンテスト グランプリ
PV(プロモーションビデオ)
- Native PV ダンサー出演
- テレジア LIVE ダンサー出演
- COOL JOKE PV出演
振り付け
- CM フジカラー モーニング娘。 ダンス担当
- CM マルトモ 振付
- ハロープロジェクト シャッフル「10人祭り」 振付助手
- ハロープロジェクト シャッフル「セクシー8」 振付助手
キッズダンス
- 2009年~ サニースマイル 選任講師
- 2014年~2015年 座間 地域サークル 選任講師
- 2015年 座間 小学校PTA ダンス講座 講師
- 2017年 綾瀬市 夏休みわんぱくスクール ダンス講座 講師