踊る曲選び!

踊る曲選び!

インストラクターのチエです。

先日、昔の自分が出たイベントの映像を旦那と見る機会があって、色んな意味で地獄でした(笑)

今よりも〇Kgはやせていましたし、お腹がくびれていて、腹筋が割れていたり・・・・そんな過去に合った姿をみて現実を突きつけらえたり、男の子3人、女の子3人でユニットを組んで踊っていたのですが、そのかなりセクシーな振り付けに、なぜこれをやったんだろうみたいな・・・・でも、楽しかったな~

曲の選び方

コンセプト

さて、サニースマイルで踊る曲を選ぶ時に、色んなことを考えます。これが楽しくて辛い・・・

まず、最初に考えるのは子供たちにどんな振りやテクニックをやらせようかな~ってことです。前回はスローをやったので今回はアップテンポにしたり、さらには超速(子供たちにとって)をやらせてみようとか、JAZZを強く出そうとか、あのステップを覚えさせようとか、どんな振りをやるのが良いかって事を最初に考えます。

サークルとはいえダンスをどんどんと極めて欲しい。色んな事が出来るようになってほしい。出来る楽しさをもっと知って欲しいと思っているのでまずはコンセプトというか方向性を考えます。

曲のイメージ

音をとるイメージ次にそのコンセプトに合うテンポだったり、雰囲気だったりイメージが合う曲を探します。でも曲選びって自分の好みが出るっていうか、自分が一番踊っていた時の曲が最初に頭に浮かんでくるんですよね~
ジャネットジャクソンとか。曲を聴いていて『古っ』って言われたらどうしようなんて悩んだり。

またレディーガガとかマドンナの曲なんかは好きなんだけど凄く使いにくいんです。私は子供たちが子供らしく踊れる曲を大事にしています。子供がちゃんと表現できる音楽を使いたい。音としては踊りやすかったり、振り付けのイメージに合っても、歌詞の中にドラッグとかセックスとか、そういう言葉が入るとその表現が難しい。

やっぱり10代前半の子たちに、そうした曲を表現させるのは違和感が強いんだよね。そうした曲に合わせてセクシーな踊りを入れるのはもっと大人になってからやるべきなんだと思ってます。保守的か!

曲の解釈

AIのアルバムカバー曲のイメージと歌詞に問題なければ、最後に曲の解釈をしていきます。

去年(2017年)に踊った曲はAIさんの『HANABI』ですが、この曲についてAIさんはEMTGのインタビューで次のように語っていました。(出典:AI、記念すべき10作目となるニューアルバム『MORIAGARO』をリリース!

『悩み事を抱えている人が、お祭りの風景の中に希望や温かみを見出だして、自分の様々な想いを打ち上がる花火に重ね合わせて夜の空に打ち上げている、っていう歌になってるよ。悩みは花火のように打ち上げて、前向きに進んでいこうっていうメッセージが込められているんだ。夏にピッタリの曲だし、サビに向けてどんどん盛り上がる曲だから、ぜひ花火大会のテーマ・ソングにしてほしいです(笑)』

子供たちにも子供たちなりの悩みがあるだろうけど、前向いて元気出していくって事を表現するのは出来ると思います。

歌詞を解釈したり、アーティストの想いを聞いたりして、どういう曲なのか、言葉の意味なんてのを自分なりに解釈して振りにしていきます。

音と歌詞とダンスがハマると本当に気持ちが良いんです。